スポンサーリンク
今、デュアルモニター化を進めているのですが「なぜかモニターがつかない!」と言うことがあってですね・・・
ものすごく単純なミスでモニターがつかなくて・・・そのことを記事にしました。
原因はモニターの入力設定
電源コードと「DVI-D」コードもちゃんと挿している。しかもモニターの電源も問題ない・・・なせだ!ってなってたんですが、ふて寝したら、ひらめきました(笑
原因はモニター側のINPUTの設定
モニターって下の方にINPUT設定をするボタンがあるんですが、この設定が「DVI-D」コード用の設定になっていませんでした・・・

なので、なぜかモニターが映らん!ってなった人は1度モニターのINPUT設定を確認すると良いかもしれません。これ結構盲点ですね・・・(汗
今回ケーブルがダメなのかと思って、新しいケーブル買っちゃったよ・・・もっと早く気づいていれば・・・南無三
スポンサーリンク
スポンサーリンク