アマゾンのプライム会員になったので、プライムビデオを使い始めました。あれなかなか良いですね。
目次
アマゾンのプライムビデオとは?

プライムビデオとはアマゾンのプライム会員になると利用できる動画配信サービスです。それが凄く良い。
プライム会員は年間3900円なので月額にしたら325円。それでお急ぎ便とプライムビデオ(動画サービス)が利用できます。
これが最大の利点です。Amazonをよく利用するなら、めっちゃおすすめ。むしろそう言う人向けのサービスです。
追加料金なしで利用できるプライムビデオ
プライムビデオはプライム会員になると追加料金なしで、動画を見る事が出来るのが凄いんです。配信タイトルもなかなか良い。
僕はアニメ中心ですが、今放送中のアニメも配信されているし、満足度は高いです。下記のリンクから配信動画が確認できるので、興味があれば見てみてください。
決まったタイトルを見たい人には向かないサービス
そんなプライムビデオですが、さすがにガチの動画配信サービスと実力を競ってしまうと、少々分が悪いかなーと言う印象。唐突に過去作品を見たい!と思ったときに検索をかけても見つからない・・・なんて事が結構あるので(汗
だからこそプライムビデオはゆる~い感じで使うのがオススメです。「何かないかな~」とプライムビデオを見渡して、気になったものを見る感じですね(笑
なので、決まったタイトルを見たい!って人は動画配信専門のサービスを使ったほうが良さそうです。
配信スピードが若干遅い・・・
プライムビデオを使っていて気になった点として、配信スピードがちょっと遅いのかなーと言うのがありました。
どういう事かと言うと、例えば地上波で今週分のアニメやドラマが放送されたとします。するとそれらがプライムビデオで配信されるのって、週末だったりするんですよ。何かの都合で、配信がものすごく早い時もあるんですが(汗
それがプライムビデオの弱点かなーと思いました。地上波で全て放送してから、あとでプライムビデオでいっきに見る・・・なんて見方なら関係ないですが。
スポンサーリンク
プライムビデオは移動中でもサクサク
せっかく動画配信サービスを使うなら、通勤中のような空き時間でも使いたいですよね?僕も通勤時間で使いたかったので、無料体験中にプライムビデオが電車移動でも使えるのか試しました。動画配信サービスって移動中だと遅延するようなイメージがあったので。
その結果、プライムビデオは移動中でも問題なく使えました。ちなみに利用環境としては下記のような感じ。
都内を電車で移動
通信環境はスマホの格安SIM
見すぎると通信容量がやばい・・・
サービスとは関係ありませんが、動画配信サービスをスマホで利用すると通信容量がやばいですね(汗
快適なのはいいですが、気おつけておかないとあっという間に通信制限にかかってしまいそうです。
騒音を軽減してくれるノイズキャンセラーつきイヤホン
電車内で動画や音楽を聴くなら、もはや必須のノイズキャンセラーつきイヤホン。
これがあるとかなりの騒音をカットしてくれます。ただアナウンスなど人の声はカットしない仕様なので、その辺は聞こえます。
カナル式イヤホンなので、ある程度の耳栓効果はあるんですけどね。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00FJISZJG” title=”ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-EX31BN : カナル型 Bluetooth対応 ブラック MDR-…”]
そんな感じの、ノイズキャンセラーイヤホンですが、初めて使うと本当に感動すると思います。そのくらい効果が凄いです。
Bluetoothでもコードはある

最近はBluetooth式のイヤホンが多いですが、注意点としてBluetooth式だからコードが全くないか?というと、そんな事はありません。
ほとんどの場合イヤホンからBluetooth受信機(リモコンみたいな部分)まではコードが存在します。

ただ受信機からスマホまではBluetoothで送受信しているので、その部分にコードが無いんですね。ただコードが短いため、コードが絡む事は少ない気がします。
Bluetooth式のデメリット
Bluetooth式イヤホンの最大の弱点はバッテリーがなくなると、使えなくなる事です。
だから有線のイヤホンと違って、使う時はバッテリー残量を意識していないとダメなんですよ。そこがちょっと、めんどくさい所ですね。
とは言え先ほど紹介した「MDR-EX31BN」も連続駆動時間が9時間なので、そんなにすぐバッテリー切れにはならないですけどね。有線に慣れてるとちょっと不便に感じるかな~と言うくらいです。
スポンサーリンク
アニメのようなドラマ「アオイホノオ」

ちなみにプライムビデオの体験版中に見ていたのは、ドラマ「アオイホノオ」
登場人物にエヴァの監督やガイナックス社長などが実名で出てくる、フィクションとノンフィクションの中間くらいの作品。主人公の大げさな演出が面白いドラマ。
興味があったら見てみてください(笑
プライムビデオについては、そんな感じです!